異聞ダンジョン・待ち続ける雨女
(13コメント)タグ一覧
>最終更新日時:
「異聞ダンジョン・待ち続ける雨女」概要
6/9 ~
報酬:
- 大吉ダルマ
- 御行ダルマ
- 荒川の主のスキン「晴雨の新椿」
▼雨女の評価はこちら!
攻略の注意点:
クリアパーティ編成例
階層 | 役割 | ランク |
---|---|---|
1~5階 | 火力役 | |
補助役 | ||
6~10階 | 火力役 | |
補助役 |
※表示されない方はこちら
▼攻略パーティ1
式神 | ランク | 備考 |
---|---|---|
★ | ||
★ | ||
★ | ||
★ | ||
★ | ||
★ |
攻略動画紹介
攻略まとめ
※表示されない方はこちら
1階
報酬 | 銭貨10000(初回)/EXP140/銭貸210 |
---|---|
出現敵Lv | 6 |
出現敵1R | |
出現敵2R | |
出現敵3R |
2階
報酬 | 勾玉×50(初回)/EXP200/銭貸240 |
---|---|
出現敵Lv | 12 |
出現敵1R | |
出現敵2R | |
出現敵3R |
3階
報酬 | 銭貨50000(初回)/EXP260/銭貸270 |
---|---|
出現敵Lv | 20 |
出現敵1R | |
出現敵2R | |
出現敵3R |
4階
報酬 | 勾玉×100(初回)/EXP320/銭貸300 |
---|---|
出現敵Lv | 25 |
出現敵1R | |
出現敵2R | |
出現敵3R |
5階
報酬 | 大吉ダルマ×1(初回)/EXP380/銭貸330 |
---|---|
出現敵Lv | 30 |
出現敵1R | |
出現敵2R | |
出現敵3R |
6階
報酬 | 銭貨20000(初回)/EXP500/銭貸390 |
---|---|
出現敵Lv | 35 |
出現敵1R | |
出現敵2R | |
出現敵3R |
7階
報酬 | 神秘の霊符×1(初回)/EXP500/銭貸390 |
---|---|
出現敵Lv | 38 |
出現敵1R | |
出現敵2R | |
出現敵3R |
8階
報酬 | 奉為ダルマ×1(初回)/EXP560/銭貸420 |
---|---|
出現敵Lv | 40 |
出現敵1R | |
出現敵2R | |
出現敵3R |
9階
報酬 | 御魂×1(初回)/EXP620/銭貸450 |
---|---|
出現敵Lv | 40 |
出現敵1R | |
出現敵2R | |
出現敵3R |
10階
報酬 | 晴雨の新椿(初回)/EXP680/銭貸480 |
---|---|
出現敵Lv | 40 |
出現敵1R | |
出現敵2R | |
出現敵3R |
コメント(13)
コメント
-
雨女10階完全クリアしました。
今回のボス戦は今までと違う戦い方だったので、
最初は戸惑いますが慣れれば簡単です。
階層ごとに雨女のスキルの性能が変わりますが、
10階の雨女のスキルの効果は、
「磁器蛙がいる場合、ダメージ無効と全体攻撃」
「磁器蛙が1体でも戦闘不能になった場合、完全復活」
このスキルの為、
「磁器蛙5体を同時に倒し、
雨女がスキルを使う前にダメージを与える」となります。返信数 (12)0返信-
×
└
パディーズ
No.100531273
ID:B3EB306B92
通報
~アタッカー 姑獲鳥(SR) ☆6~
安定の姑獲鳥で挑戦しました。
10階のボス戦は磁器蛙を同時に倒す必要があるので、
全体攻撃持ちだと結構楽ができます。
ボス戦での戦い方は、基本は通常攻撃をしながら、
全体的に磁器蛙の体力を減らしていきます。
自分の姑獲鳥だと、HP4割ぐらいは削れるので、
磁器蛙5体のHPが4割を切ったら、
”雨女に対して” スキルを使います。
全磁器蛙を倒した直後から雨女に攻撃が通るので、
3~4回目ぐらいから雨女にダメージを与えられます。
返信1-
×
└
パディーズ
No.100531282
ID:B3EB306B92
通報
基本の「針女」にしました。
この速度だと、敵に結構割り込まれました。
山兎の速度次第にはなりますが、
できれば神楽以上の素早さにしておいた方が、
ボス戦のことを考えると有利かと思います。1
-
×
└
パディーズ
No.100531282
ID:B3EB306B92
通報
-
×
└
パディーズ
No.100531309
ID:B3EB306B92
通報
~ヒーラー 恵比寿 ☆5~
鬼火消費を抑えるために採用しました。
今回のダンジョンは
基本どのヒーラーでも問題ないと思います。
結構全体攻撃が痛かったので、
全体回復持ちが役に立ちそうです。返信1-
×
└
パディーズ
No.100531325
ID:B3EB306B92
通報
荒川ダンジョン用に育てた「薙魂」にしました。
全体攻撃が多く、ほとんど発動しなかったので、
今回は微妙でした。
「地蔵の像」「鏡姫」「招き猫」
どれでも大丈夫だと思います。1
-
×
└
パディーズ
No.100531325
ID:B3EB306B92
通報
-
×
└
パディーズ
No.100531365
ID:B3EB306B92
通報
~ヒーラー2 海坊主 ☆5~
やっと異聞ダンジョンで海坊主を使えました。
今まで蛍草だったところを海坊主に変えて感じたのは、
〇「攻撃するたびに”味方”を回復してくれる」
×「全体回復ができない」
海坊主の場合、回復スキルを持っていないので、
☆5の場合、ヒーラー1体を編成したうえでの投入が
安定すると思います。返信1-
×
└
パディーズ
No.100531391
ID:B3EB306B92
通報
今回は浄にして、反撃ヒーラーにしました。
海坊主の場合、
1、針女で全体攻撃かつ全体回復
2、浄での反撃回復
これのどちらかで運用していて、
今回の場合、鬼火は姑獲鳥に回したかったので、
反撃版にしてみました。
連続攻撃をする敵が多かったので、
ほぼ確実に反撃して体力を回復できました。
ただし、耐久力が低いので注意です。0
-
×
└
パディーズ
No.100531391
ID:B3EB306B92
通報
-
×
└
パディーズ
No.100531405
ID:B3EB306B92
通報
~サポート 椒図(R) ☆5~
安心の椒図です。
今回は全体攻撃持ちが結構いたので、
最初は採用せずに行ってましたが、
やはり椒図がいると安定感が違います。返信0-
×
└
パディーズ
No.100531431
ID:B3EB306B92
通報
今回は、地蔵の像でいってみました。
発動さえすれば、かなりの攻撃を防いでくれます。0
-
×
└
パディーズ
No.100531431
ID:B3EB306B92
通報
-
×
└
パディーズ
No.100531463
ID:B3EB306B92
通報
~サポート 山兎(R) ☆5~
式神全体にある程度の耐久力があれば不必要でした。
結構、開幕の攻撃が痛いので、
耐久力や回復力に自信がない方は編成すると、
安定してクリアできると思います。
ただし、素早さ次第では敵に割り込まれるので、
味方の式神の素早さの調整が必要です。返信0-
×
└
パディーズ
No.100531482
ID:B3EB306B92
通報
安定の招き猫です。
素早さが高いため、ターンが多く回るので、
座敷童子並みの鬼火供給係になれます。0
-
×
└
パディーズ
No.100531482
ID:B3EB306B92
通報
-
×
└
パディーズ
No.100531515
ID:B3EB306B92
通報
~陰陽師 神楽 レベル30~
ボス戦での雨女の体力を削るために、
再行動スキル持ちの神楽を採用しました。
できればアタッカーより若干遅いのが理想だとは思いますが、自分の場合は姑獲鳥よりも速かったです。
基本は、被ダメージ減少を開幕発動して、
雨女にダメージを与えるタイミングで、
アタッカーを再行動、引っ張り上げなどして、
雨女のターンに回る前にダメージを稼ぎましょう。返信0 -
×
└
パディーズ
No.100531580
ID:B3EB306B92
通報
~まとめ~
雨女の全体復活のスキルで焦ってしまいますが、
大体4回ぐらい全滅させれば雨女を倒せました。
1、磁器蛙5体の体力を全体的に削る
2、倒せそうなところまで削ったら、
姑獲鳥などの全体攻撃で一気に倒し雨女に攻撃
3、神楽などで再行動を使い、さらに攻撃
4、雨女のスキルで敵全員復活
この4工程を繰り返しましょう。
火力にもよりますが、
3~6回程度繰り返せば倒せると思います。
肝心なのは「焦らないこと」
復活してしまうので焦ってしまいますが、
同じことを繰り返すだけなので、
”倒されないこと”を重視していれば自然と勝てます。
返信0
-
×
└
パディーズ
No.100531273
ID:B3EB306B92
通報
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない