鬼王襲来

 
最終更新日時:
陰陽師の鬼王襲来を攻略するための情報を紹介しています。おすすめ式神が知りたい方は参考にしてください。

鬼王襲来とは?

狩り戦の一種で、月曜日~木曜日(19:00~21:00)に開催されます。ただし、所属している陰陽寮の会長や副会長がイベントを解放しないと参加できません。

【基本ルール】
  • 同じ寮に所属しているメンバーでボスを倒す
  • 個人では3体編成、最大4回まで出撃可能※倒された式神は出陣不可
  • マルチの場合は、5体編成

注意点

所属している寮によっては、ルールを定めている場合があります。それらは事前に確認しておくようにしましょう。

おすすめ式神

ボスは麒麟1体のため、単体高火力が強力な式神が活躍しやすいです。ボスのHP次第で戦闘中に小麒麟へと分裂されてしまう場合がありますが、すべて倒す必要がないので1体ずつ撃破できるよう心がけましょう。

  • 茨木童子
    単体火力が非常に高く、麒麟や分裂状態の処理もしやすいです。
  • 酒吞童子
    連続攻撃や回復などで攻守のバランスが優れています。
  • 妖刀姫
    連続攻撃による総火力が高く優秀です。
  • 白狼
    会心に関する御魂厳選のハードルが低く、実用性も十分。
  • 吸血姫
    自己回復手段を持ち、攻守に優れています。
  • 蛍草
    全体回復で生存率アップ。
  • 桃の精
    蘇生により耐久面の底上げに。
  • 椒図
    ライフリンクで耐久パするなら出陣させたいところ。
  • 座敷童子
    ダメージ量重視なら鬼火補給は欠かせません。
  • 鎌鼬
    行動サポート兼火力アップ要員。
  • 山兎
    行動サポート兼火力アップ要員。
  • 丑の刻参り
    一撃で与えるダメージ量を増やすときにおすすめ。

ボスの麒麟について

出現するボスは、挑む曜日によって種類が異なります。種類によって使用する技も違いますので、覚えておきましょう。

【曜日と出現する麒麟】
月曜日火麒麟
火曜日風麒麟
水曜日水麒麟
木曜日雷麒麟
なお、覚醒素材に出現する麒麟との違いは、「分裂」というスキルが追加されている点です。このスキルによりボスのHPが30%減る度に、ランダムな御魂効果が付与された小麒麟5体へと分裂します。

分裂状態になったら、2体倒せば元の麒麟に戻ります。そのうえ、倒した小麒麟の御魂は倒した式神に付与されるため、うまく活用しましょう。

ただし、倒さずに残した小麒麟の御魂はボスに吸収されるため、どの小麒麟を倒すか判断が必要です。なかでも、鏡姫が付与されている小麒麟は優先して倒しておかないと、反射によって痛い目を見る場合も。

火麒麟攻略

火麒麟の使用するスキルは、火の玉と炎の息のふたつ。特に炎の息は、燃焼状態だと100%の追加ダメージを受けてしまうので、要注意です。

被ダメージが大きくなりがちなので、ライフリンクなどで耐久面を伸ばして対策しておきましょう。

【使用スキル】
スキル鬼火効果
火の玉0火麒麟が猛り叫んで炎を降らし、目標を燃焼状態にさせる。
炎の息2火麒麟が敵全体に炎を吐き出す。さらに、燃焼状態の敵に100%の追加ダメージを与える。

風麒麟攻略

麒麟の中では、最も戦いやすい相手。風麒麟の使用するスキルは、どちらもダメージのみとなっているため、被ダメを抑える対策が有効です。

【使用スキル】
スキル鬼火効果
竜巻0麒麟が竜巻を起こし、敵単体を攻撃する。目標に攻撃力の100%相当のダメージを与える。
颶風3麒麟が颶風を召喚して敵全体に攻撃力100%相当のダメージを与える。

水麒麟攻略

水麒麟との戦闘は、泉湧のHP回復が厄介です。味方の火力が低いと長期戦になりがち。泉湧のHP回復を上回るようにしっかりダメージを与えていきましょう。

【使用スキル】
スキル鬼火効果
水風0麒麟が水流の力を集めて敵単体を攻撃する。目標に攻撃力の100%相当のダメージを与える。
泉湧3麒麟が水流の力を集め、敵全体に攻撃力の100%相当のダメージを与える。さらに自身のHPを5%回復する。

雷麒麟攻略

雷麒麟との戦闘で最も注意すべきなのは、雷撃の追加効果です。追加効果によってスタン状態にさせられてしまうことがあり、運が悪いと、それがきっかけでパーティが半壊することも。

スタンさせられる前に、可能な限り雑魚敵の数を減らしておけば、ピンチになりにくいです。

【使用スキル】
スキル鬼火効果
驚雷0麒麟は雷霆を召喚して敵単体を攻撃する。目標に攻撃力の100%相当のダメージを与える。
雷撃3麒麟が雷霆を召喚して敵全体に攻撃力の100%相当のダメージを与える。さらに、10%の確率でスタン状態にさせる。

報酬

『陰陽師』の狩り戦「鬼王襲来」で獲得できる報酬は以下の通りです。

順位報酬
1~3位銭貨×7,500
勲章×30
神秘の贈り物
4~10位銭貨×6,000
勲章×27
神秘の贈り物
11~30位銭貨×5,000
勲章×25
神秘の贈り物
31~50位銭貨×4,000
勲章×22
神秘の贈り物
51位以降銭貨×3,500
勲章×20
神秘の贈り物

▼注目記事▼

▼式神・御魂
【式神】
【御魂】

パーティ編成

コメント(0)

コメント

削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?

今後表示しない

名前
コメント(必須)
(300文字まで)

必ず「Gamerch ガイドライン」をご覧の上、書き込みをお願いします。
画像
sage機能

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

削除しました。

このページをシェアしよう!

メニュー  
■お知らせ■

式神のストーリーなど情報提供募集中▶
情報・画像提供 連絡板 (227コメ)


掲示板

図鑑・陰陽師

式神評価一覧




式神育成

おすすめパーティ編成

御魂

探索攻略


狩り戦攻略

闘技攻略

イベント・キャンペーン


過去のイベント一覧

お役立ち情報

時事ネタ

Wiki編集者


▼Wikiの編集者大募集しています!お気軽に参加ください♪

左サイドメニューの編集

サイト内ランキング
陰陽師 招待ID掲示板
雑談 掲示板
メンテナンス・不具合報告掲示板
4 よくある質問
5 最強式神ランキング
6 陰陽師 フレンド募集掲示板
7 ギルド募集掲示板
8 御魂厳選とは?会心率100%や素早さ140超えを目指そう!
9 ダルマの効率的な集め方と使い道
10 神秘の妖怪の出現場所と正解一覧
最近の更新

2025/02/21 (金) 08:08

2025/02/17 (月) 01:18

2025/02/13 (木) 09:34

2025/02/13 (木) 09:33

2024/06/12 (水) 17:22

2023/01/25 (水) 09:24

2023/01/24 (火) 19:42

2023/01/14 (土) 10:33

2023/01/08 (日) 21:42

2023/01/04 (水) 14:44

2022/12/07 (水) 22:26

2022/12/03 (土) 18:27

2022/12/02 (金) 19:23

2022/12/02 (金) 19:15

2022/12/02 (金) 03:35

2022/11/27 (日) 22:14

2022/11/24 (木) 22:23

2022/11/17 (木) 08:52

2022/11/09 (水) 00:17

2022/10/23 (日) 08:24

新規作成

2018/02/10 (土) 13:28

2017/10/19 (木) 14:50

2017/10/19 (木) 14:36

2017/09/27 (水) 20:01

2017/09/27 (水) 19:44

2017/09/27 (水) 19:27

2017/09/20 (水) 17:49

2017/09/08 (金) 20:57

2017/08/12 (土) 19:49

2017/08/08 (火) 17:02

注目記事
【トライブナイン】リセマラ当たりランキング トライブナイン攻略Wiki
【モンハンワイルズ】キャラメイクのレシピ モンハンワイルズ攻略Wiki
【PoE2】おすすめスタータービルドまとめ PoE2攻略Wiki
【ウィズダフネ】「戦士の修練場」のマップ一覧と攻略 ウィズダフネ攻略まとめWiki
【ウィズダフネ】アルボリスの性能評価とステ振り・継承優先度 ウィズダフネ攻略まとめWiki
ページ編集 トップへ
コメント 0