鬼火とは?

(0コメント)  
最終更新日時:
陰陽師の鬼火について解説しています。鬼火の増やし方や上手な使い方を覚えて、攻略に役立てましょう。

鬼火とは?

鬼火とは、式神がスキルを使用するために必要となるエネルギーです。この鬼火がないと、どんなに強力なスキルだとしても発動できないため、戦闘中は鬼火の数に気を配る必要があります。

どうやって増やすの?

戦闘において欠かせない存在である鬼火を増やす手段は様々なものが存在しています。それらのなかで、誰でもできる鬼火の増やし方は、式神や陰陽師自身を行動させることです。

キャラが行動することで、画面下部に表示されたゲージが溜まっていき、ゲージが溜まった行動順(6番目)のときに一定数の鬼火を獲得できます。この一定数は、『+3』から始まり、最大で『+5』まで上昇することを覚えておきましょう。


キャラの行動回数以外では、御魂のセット効果を用いることで鬼火の獲得が可能です。行動順だけではなかなかスキルが撃てないときや、スキルを使うタイミングを早めたいときに役立ちます。

それらの御魂は攻撃面を犠牲にしてしまうものが多いため、補助を得意とする式神にセットしておくのがセオリーと言えます。



【鬼火獲得が可能な御魂】
  • 招き猫……ターン開始時、50%の確率で鬼火を2点獲得する
  • 火霊……初めて登場した時、鬼火を3点獲得する
  • 陰魔羅鬼……敵を倒すと鬼火を3点獲得する

▼御魂についてはこちら

なお、一部の式神は鬼火が獲得できるパッシブスキルや通常攻撃以外で例外的に消費が0となっているスキルなどを備えています。それらの式神は自身のスキルによって鬼火の獲得が可能です。代表的な式神としては座敷童子が該当します。



ただし、それらの式神は、御魂と同じく攻撃面で劣っている場合が多いです。火力が高い式神と一緒に出陣させないと、強みを活かせません。

【鬼火が獲得できる式神】
  • 座敷童子……パッシブスキルと自身のスキルで鬼火の獲得が可能。
  • かぐや姫……パッシブスキルで鬼火を獲得できる。
  • 恵比寿……パッシブスキルで鬼火を獲得できる。
  • 青行燈……相手の鬼火を吸収できる。

▼各式神の詳細はこちら

上手に使うには?

鬼火を上手に使うためには、どのタイミングでどのくらい貯まっているかを予想できるようになりましょう。

【溜まり方のイメージ】
5体+陰陽師の場合、初回ターンでの鬼火増加は以下のような表になります。
行動順鬼火御魂
1+2+2(3)※12~5
2---
3---
4---
5---
6+3-5~8
※1:招き猫もしくは火霊の御魂を1体に装備した場合。火霊4セットを2体に装着したときは、3+3です。

つまり、鬼火の獲得を工夫していない場合、1~5までの行動内では誰か1体しかスキルを使用できません。6で鬼火が増えるため、再度使用できるようになります。

そして、この鬼火獲得を工夫すれば、1~5の行動でも複数の式神でスキルを使用できるようになり、戦術の幅が広げられます。

1~5までの間に獲得できる鬼火を増やしたいのであれば、御魂や出陣される式神を工夫してみましょう。

▼注目記事▼

▼式神・御魂
【式神】
【御魂】

パーティ編成

コメント(0)

コメント

削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?

今後表示しない

名前
コメント(必須)
(300文字まで)

必ず「Gamerch ガイドライン」をご覧の上、書き込みをお願いします。
画像
sage機能

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

削除しました。

このページをシェアしよう!

タグ

タグ一覧>
サイト内ランキング
1 陰陽師 招待ID掲示板
2 雑談 掲示板
3 メンテナンス・不具合報告掲示板
4 よくある質問
5 最強式神ランキング
6 陰陽師 フレンド募集掲示板
7 ギルド募集掲示板
8 御魂厳選とは?会心率100%や素早さ140超えを目指そう!
9 ダルマの効率的な集め方と使い道
10 神秘の妖怪の出現場所と正解一覧

サイトメニュー

■お知らせ■

式神のストーリーなど情報提供募集中▶
情報・画像提供 連絡板 (227コメ)


掲示板

図鑑・陰陽師

式神評価一覧




式神育成

おすすめパーティ編成

御魂

探索攻略


狩り戦攻略

闘技攻略

イベント・キャンペーン


過去のイベント一覧

お役立ち情報

時事ネタ

Wiki編集者


▼Wikiの編集者大募集しています!お気軽に参加ください♪

ページトップ
メニュー
アクティビティ
コメント 0
loading...
白猫プロジェクト起動ゲーム起動