スキル修正された式神や陰陽師一覧

(1コメント)  
最終更新日時:
陰陽師で修正されたスキルについてまとめています。上方調整や下方調整などを確認しておきたい人は参考にしてください。

2017/7/21

スキル名修正
泡の牢獄「水牢に閉じ込められている間、目標の会心率が20%ダウンする。」の効果が追加。
鯉の精の詳細はこちら

スキル名修正
守護HPの低い順に半数の味方を守るように変更。ダメージが攻撃力の120%→135%にアップ。犬神が次回行動終了時まで反撃した相手の攻撃力30%分アップできる効果が追加。
心剣乱舞ダメージが76%→108%に上昇、鬼火消費が3点→2点に減少。「同じ敵にダメージを与えるたびに、ダメージが50%ダウンする」に変更
犬神の詳細はこちら

スキル名修正
笛の剣「30%の確率で味方1名と協力攻撃を行う。」の効果を追加。
竹の葉の守り万年竹の次のターンまで消失しない」に変更。効果が召喚物にかからないよう調整。
万年竹の詳細はこちら

スキル名修正
凰火会心率の奪取が2ターン継続するように変更
鳳凰火の詳細はこちら

追加効果で相手が変化(変形)した場合、解除できないように変更。

閻魔の詳細はこちら

煙々羅の詳細はこちら

山兎の詳細はこちら

2017/6/23

スキル名修正
森の力シシオは森の力で藤蔓を呼び出して敵単体を攻撃する。目標に攻撃力の120%相当のダメージを与える。さらに2ターンの間、目標の効果抵抗を20点ダウンさせる。
生生流転森は僕が守る!シシオが行動終了後、1回変身して強化できる。20%の確率で敵からのスタン、凍結、昏睡、沈黙、混乱、変幻、挑発、封印等の効果を任意の敵に反射できる。敵が鬼火を消費してスキルを発動した際に、シシオの行動ゲージが20%アップする。
鹿角衝突シシオが全身の妖力を鹿角に注ぎ込んで、全力で敵単体に頭突きする。目標に攻撃力の191%相当のダメージを与える。変身状態の時に発動すると、最大3体の目標を攻撃して、その行動ゲージを40%ダウンさせる。(同連続で同じ目標に頭突きする場合、ダメージが40%ダウンする。)。もし目標の行動ゲージを0にさせると、1ターンの間、目標をスタン状態にさせる。シシオが変身状態を1重減少し、ターン終了まで増加しない。
シシオの詳細はこちら

スキル名修正
鋼鉄の羽大天狗は行動する場合、攻撃力が15%、会心ダメージが15%アップする。それ以外の場合は、大天狗の身の回りに高速回転する羽の刃が現れる。羽の刃は凍結、スタン、昏睡、変幻、沈黙、挑発、混乱、束縛等のスキルまたは御魂効果を1回無効できる。
大天狗の詳細はこちら

スキル名修正
魂奪取敵が戦闘不能になった時、その位置に閻魔が白い小鬼を1体召喚する。白い小鬼は次のターンになると、敵全体に閻魔の攻撃力の50%相当のダメージを与えてから消滅する。さらに「怨霊重圧」を使用した時、1ターンの間、50%(+本来の確率×効果命中)の確率で敵を黒い小鬼に変化させる。
※スキルのレベルアップも追加。
閻魔の詳細はこちら

スキル名修正
貪食目標に掛かっているバフを0個飲み込む確率を下げ、上方調整。
荒川の主の詳細はこちら

スキル名修正
怒目両面仏の風神が攻撃する時、目標の攻撃力を18%ダウンさせる。雷神が攻撃する時、防御力を18%ダウンさせる。
両面仏の詳細はこちら

スキル名修正
吹雪Lv3の効果が『2ターンの間、8%(+本来の確率×効果命中)の確率で目標の素早さを10ダウンさせる』に変更。Lv5の効果が『素早さダウンの確率が16%(+本来の確率×効果命中)にアップする』に変更。
雪女の詳細はこちら

スキル名修正
空の涙雨女の止まらない涙は雨となる。敵1体ごとに、2ターンの間、100%(+本来の確率×効果命中)の確率で素早さを20ダウンさせ、バフを2つかき消す。さらに味方1体ごとに、最大4つまでのデバフをかき消すことができる。デバフ1つをかき消す確率は67%となる。
雨女の詳細はこちら

スキル名修正
心噛み髄食い絡新婦は蜘蛛の群れを召喚して敵全体を攻撃する。目標に攻撃力の127%相当のダメージを与える。素早さが絡新婦より低い目標に対して、20%(+本来の確率×効果命中)の確率でスタン状態にさせる。素早さの差が5に付き確率が1%アップ。素早さが絡新婦以上の目標に対して、25%の追加ダメージを与える。素早さの差が10に付き2.5%アップ。
絡新婦の詳細はこちら

スキル名修正
亡者の舞紅葉の人形に憑依された敵が戦闘不能になった場合、全ての人形を爆発させる。人形1個ごとに、周りにいる他の敵に鬼女紅葉の攻撃力の60%相当のダメージを与える。
鬼女紅葉の詳細はこちら

スキル名修正
命のきらめき童女は現在HPの20%を捧げ、他の味方のHPを童女の最大HPの20%分回復させる。童女のHPが30%より低い時、回復効果は童女にも効く。覚醒後、HP回復の同時に味方全体の効果抵抗を20%アップさせる。
童女の詳細はこちら

2017/4/21

名前スキル名修正内容
神楽延命召喚物に対して無効。
天狐神火反撃の発動条件は「ダメージを受ける」から「攻撃を受ける」に変更しました。
荒川の主貪食荒川の主が妖力を水魚の形に変えて敵へ飛ばす。目標に攻撃力の132%の相当のダメージを与える。さらに、目標に掛かったいるバフを0から二つ飲み込む。目標が落ちた時に、攻撃力の132%相当の追加ダメージを与える。飲み込んだバフ毎に2回目の追加ダメージを5%アップできる。また、2回目の追加ダメージは初回ダメージで発動した御魂効果を継承する。
シシオ復讐の怒り味方または敵の式神が1体倒れるたびに、シシオは1回強化できる。目標の攻撃力の40%を吸収し、自身攻撃力に転化する。最大3回強化でき、シシオの攻撃力の200%を超えない。
鹿角衝突シシオが全身の妖力を鹿角に注ぎ込んで、全力で敵単体に頭突きする。目標に攻撃力の145%相当のダメージを与える。「復讐の怒り」が1重ごとに、鹿角衝突の目標が1体増える。
傀儡師傀儡·追撃傀儡師はダメージを与えた時、20%の確率で目標にその最大HPの10%分のダメージを与える。そのダメージは自身攻撃力の80%を超えない。
二口女恐怖二口女は戦闘開始時に銃弾の印を4重獲得する。その後、味方が行動する時に、40%の確率で銃弾の印を1重獲得する。印は最大6重まで重ねがけができる。
謝罪銃弾のダメージをアップしました。
絡新婦心噛み髄食い絡新婦は蜘蛛の群れを召喚し、敵全体に攻撃力の106%相当のダメージを与える。素早さが絡新婦より遅い目標に対して、20%(+本来の確率×効果命中)の確率でスタン状態にさせる。素早さが絡新婦以上の目標に対して、25%の追加ダメージを与える。素早さの差が大きいほど、スタンの確率と追加ダメージが高くなる。
青坊主禅心青坊主が霊呪で敵全体を攻撃する、目標に攻撃力の106%相当のダメージを与える。さらに敵に掛かっているバフを全てかき消し、召喚物にその最大HPの30%分のダメージを与える。このダメージは青坊主の最大HPの30%を超えない。また、1ターンの間、「無量光」の効果が2倍になる。
孟婆空からの落し物孟婆は盆に乗せて急速に敵単体にぶつかる。目標に攻撃力の211%相当のダメージを与える。2ターンの間、90%(+本来の確率×効果命中)の確率で敵を沈黙状態にさせる。同時にその他の敵に攻撃力の27%相当のダメージを与え、さらに1ターンの間、25%(+本来の確率×効果命中)の確率で沈黙状態にさせる。
骨女一歩一息スキルのダメージを向上調整しました。
三尾の狐誘惑説明ミスを修正しました。
鯉の精泡の牢獄陰陽師に対して有効になり、クールダウンが1ターンの調整しました。
餓鬼腐った饅頭餓鬼は腐った饅頭を敵に投げつけ、目標に攻撃力の100%相当のダメージを与え、バフを1つ奪取する。さらに30%(+本来の確率×効果命中)の確率で自身の饅頭の印を1重刻む。
窃盗バッシプスキル。味方が通常攻撃を行う時、餓鬼は10%の確率で「腐った饅頭」で味方を助け、敵を攻撃する。
鯨飲馬食餓鬼が敵単体を食い、目標に攻撃力の100%相当のダメージを与え、30%の確率で目標を1回飲み込む。餓鬼が攻撃を受けると15%の確率で目標を吐き出し、さらに目標に掛かっているバフを全てかき消す。饅頭の印が1重ごとに、相手を飲み込む確率が30%アップする。もし目標を飲み込めなかったら、饅頭の印を1重刻む。
覚醒後鯨飲馬食で目標を倒した場合、餓鬼は全てのHPを回復する。
烏天狗群鳥の乱舞鴉天狗は妖刀で烏を召喚して敵全体を攻撃し、攻撃力の119%相当のダメージを与える。さらに、敵が1体減少するごとに、スキルによるダメージが20%アップする。最大100%までアップできる。
侍の霊亡魂の憤り怨嗟の念に引き付けられた亡魂を解き放ち、敵全体を攻撃する。目標に攻撃力の93%相当のダメージを与える。亡魂は3ターン存在し、憑依している間目標は鬼火を使うと侍の霊の攻撃力の50%×(亡魂が存在するターン数)相当のダメージを受ける。亡霊がスキルによって解除された時、目標は鬼火を1点失う。(1回の行動で失う鬼火の数は最大3点まで)
キョンシー弟毒気噴水敵全体に毒を撒き、攻撃力の76%相当のダメージを与える。目標に2ターンの間、キョンシー弟の攻撃力の22%相当の継続ダメージを与える。継続ダメージが解除されると敵は毒傷状態になる。目標へのダメージが20%アップする。
キョンシー妹もうやらないよターン終了時、キョンシー妹は30%の確率で元の場所にしゃがみこんでないたり、甘えてとぼけたりする。その際、味方全体の防御力が30%アップする。
ワンちゃん出撃敵または味方の式神が倒れた位置にキョンシー犬を召喚する。キョンシー犬のHP、攻撃力はそれぞれキョンシー妹のHP、攻撃力の10%と50%になる。キョンシー犬はHPの一番低い敵を優先的に攻撃する。
一つ目小僧金剛経一つ目小僧はダメージを受けた時、味方全体を加護する為に経文を読誦する。味方の効果抵抗を10%アップさせ、受けたダメージの10%を敵に反射する。一つ目小僧は1ターンの間、読誦状態になる。この効果は解除できない。
鉄鼠あぶく銭護身バッシプスキル。鉄鼠が攻撃を受けた時、40%(+本来の確率×効果命中)の確率で攻撃者の攻撃力を20%ダウンさせる。
銭こそ、正義だ数え切れないほどの銭貨を妖力で操り、敵全体に2回ぶつけ、息つく暇も与えない。毎回につき目標に攻撃力の44%相当のダメージを与える。さらに50%(+本来の確率×効果命中)の確率で敵の被ダメージを30%アップさせ、2ターン間継続する。この効果は重ねがけができない。
管狐爆撃砲管狐は妖力を竹管に注ぎ込んで、敵単体に雷雲弾を砲撃する。目標に攻撃力の228%相当のダメージを与える。さらに、40%の確率で目標の鬼火を1点失わせる。会心時、その確率は80%にアップする。
天邪鬼緑テキスト修正スキル説明の名前ミスを修正しました。
天邪鬼赤
天邪鬼黄
天邪鬼青

▼注目記事▼

▼式神・御魂
【式神】
【御魂】

パーティ編成

コメント(1)

コメント

  • 名無しの陰陽師 No.100648326 2017/06/27 (火) 02:32 通報
    実際シシオはどうなの?
    0

削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?

今後表示しない

名前
コメント(必須)
(300文字まで)

必ず「Gamerch ガイドライン」をご覧の上、書き込みをお願いします。
画像
sage機能

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

削除しました。

このページをシェアしよう!

メニュー  


掲示板

図鑑・陰陽師

式神評価一覧




式神育成

おすすめパーティ編成

御魂

探索攻略


狩り戦攻略

闘技攻略

イベント・キャンペーン


過去のイベント一覧

お役立ち情報

時事ネタ

Wiki編集者


▼Wikiの編集者大募集しています!お気軽に参加ください♪

左サイドメニューの編集

サイト内ランキング
陰陽師 招待ID掲示板
雑談 掲示板
メンテナンス・不具合報告掲示板
4 最強式神ランキング
5 よくある質問
6 陰陽師 フレンド募集掲示板
7 ギルド募集掲示板
8 御魂厳選とは?会心率100%や素早さ140超えを目指そう!
9 ダルマの効率的な集め方と使い道
10 神秘の妖怪の出現場所と正解一覧
最近の更新

2025/02/21 (金) 08:08

2025/02/17 (月) 01:18

2025/02/13 (木) 09:34

2025/02/13 (木) 09:33

2024/06/12 (水) 17:22

2023/01/25 (水) 09:24

2023/01/24 (火) 19:42

2023/01/14 (土) 10:33

2023/01/08 (日) 21:42

2023/01/04 (水) 14:44

2022/12/07 (水) 22:26

2022/12/03 (土) 18:27

2022/12/02 (金) 19:23

2022/12/02 (金) 19:15

2022/12/02 (金) 03:35

2022/11/27 (日) 22:14

2022/11/24 (木) 22:23

2022/11/17 (木) 08:52

2022/11/09 (水) 00:17

2022/10/23 (日) 08:24

新規作成

2018/02/10 (土) 13:28

2017/10/19 (木) 14:50

2017/10/19 (木) 14:36

2017/09/27 (水) 20:01

2017/09/27 (水) 19:44

2017/09/27 (水) 19:27

2017/09/20 (水) 17:49

2017/09/08 (金) 20:57

2017/08/12 (土) 19:49

2017/08/08 (火) 17:02

注目記事
【トライブナイン】リセマラ当たりランキング トライブナイン攻略Wiki
【モンハンワイルズ】キャラメイクのレシピ モンハンワイルズ攻略Wiki
【PoE2】おすすめスタータービルドまとめ PoE2攻略Wiki
【ウィズダフネ】「戦士の修練場」のマップ一覧と攻略 ウィズダフネ攻略まとめWiki
【ウィズダフネ】アルボリスの性能評価とステ振り・継承優先度 ウィズダフネ攻略まとめWiki
ページ編集 トップへ
コメント 1