パーティ編成 (212コメント) 最終更新日時:2019/12/14 (土) 17:51 パーティ編成に戻る コメント(212) コメント 名無しの陰陽師 No.100533750 2017/06/11 (日) 11:37 通報 このメンバーでのパーティーどうしたらいいかアドバイスお願いします。 返信数 (8) 0 × └ パディーズ No.100534410 2017/06/11 (日) 13:17 通報 〇姑獲鳥(SR) 攻撃役としてはSSR以上だと思います。 魅力としては、 「育成が簡単」「最初のランク6に最適」 などが上げられ、すべてのユーザーにオススメです。 御魂は、「針女」を4つ装備して、 できるだけ会心率を上げるとより使いやすくなります。 針女は、 ”木曜日”の御魂ダンジョンでドロップするので、 それ以外の日は優先的にレベル上げや覚醒をして、 木曜日に出来るだけ高ランクの御魂Dに挑戦できるようにしましょう。 1 × └ パディーズ No.100534441 2017/06/11 (日) 13:19 通報 〇座敷童子(R) 今なら、探索ダンジョン2章通常をクリアすると任務報酬で全ユーザーが入手できます。 このゲームでは、 ”鬼火”が無ければスキルが使えないので、 それを安定供給できる座敷童子は必須です。 覚醒とスキル上げをしないと本領は発揮できないので、早めに覚醒とスキル上げをしましょう。 1 × └ パディーズ No.100534467 2017/06/11 (日) 13:23 通報 〇蛍草(R) 初心者向けの回復役です。 攻撃力を上げるほど回復量が上がり、 全体回復持ちで、レアリティも低いので、 非常に育てやすく使いやすい式神です。 探索ダンジョン5章で「浄」の御魂が入手できるので、最初はそれを4つ装備するのが簡単です。 1 × └ パディーズ No.100534513 2017/06/11 (日) 13:30 通報 ~今後、入手出来たら優先すべき式神~ 〇椒図(R) 異聞ダンジョンや闘技では大活躍します。 妖気封印などで入手できるので、とりあえず入手しておくと、パーティの耐久力が上がります。 〇海坊主(SR) 攻撃型ヒーラーです。 この式神も妖気封印で入手できます。 また、アタッカーとヒーラーの兼任ができるので、 育成に余裕のない序盤も 高難易度のダンジョンも活躍できます。 1 × └ パディーズ No.100534514 2017/06/11 (日) 13:31 通報 〇山兎(R) 相手の先手をとるのに必須の式神です。 重要度としてはかなり上ですが、 「素早さ」の御魂を持っていないと使えないので、 序盤はあまり役に立ちません。 御霊ダンジョン5階以上を安定してクリアしたくなったら、育成しましょう。 1 × └ パディーズ No.100534649 2017/06/11 (日) 13:49 通報 ~意外とオススメできない式神~ 〇茨木童子(SSR) 最強格のアタッカーです。 しかし、御魂厳選が大変すぎるので、 少なくとも御魂ダンジョン5階以上がスムーズにクリアできるまでは保管しておくことをオススメします。 目安としては、 「☆4以上の破勢4つが装備できる」 「☆4以上の陸の御魂”会心率”を所持している」 1 × └ パディーズ No.100534650 2017/06/11 (日) 13:49 通報 〇荒(SSR) 覚醒、スキルマなどで、 覚醒素材と黒ダルマが大量に必要になるので、 最初は育てないほうが良いと思います。 茨木童子同様、強力なアタッカーですが、 どちらも大器晩成型なので、 まずは早熟で使いやすい姑獲鳥を軸にサポートを固め、 育成が軌道に乗り始めてから育てるのがオススメです。 0 × └ パディーズ No.100534680 2017/06/11 (日) 13:54 通報 ~3体編成~ ・姑獲鳥(SR) …アタッカー ・座敷童子(R) …サポート(鬼火供給) ・蛍草(R) …ヒーラー(アタッカー兼任) ~5体編成~ ・姑獲鳥(SR)、座敷童子(R)、蛍草(R) ・山兎(R) …サポート(スピードアップ) ・自由枠 …好きな式神を! 1 削除すると元に戻すことは出来ません。よろしいですか? 今後表示しない 削除しました。 このページをシェアしよう!
パーティ編成
(212コメント)コメント
攻撃役としてはSSR以上だと思います。
魅力としては、
「育成が簡単」「最初のランク6に最適」
などが上げられ、すべてのユーザーにオススメです。
御魂は、「針女」を4つ装備して、
できるだけ会心率を上げるとより使いやすくなります。
針女は、
”木曜日”の御魂ダンジョンでドロップするので、
それ以外の日は優先的にレベル上げや覚醒をして、
木曜日に出来るだけ高ランクの御魂Dに挑戦できるようにしましょう。
今なら、探索ダンジョン2章通常をクリアすると任務報酬で全ユーザーが入手できます。
このゲームでは、
”鬼火”が無ければスキルが使えないので、
それを安定供給できる座敷童子は必須です。
覚醒とスキル上げをしないと本領は発揮できないので、早めに覚醒とスキル上げをしましょう。
初心者向けの回復役です。
攻撃力を上げるほど回復量が上がり、
全体回復持ちで、レアリティも低いので、
非常に育てやすく使いやすい式神です。
探索ダンジョン5章で「浄」の御魂が入手できるので、最初はそれを4つ装備するのが簡単です。
〇椒図(R)
異聞ダンジョンや闘技では大活躍します。
妖気封印などで入手できるので、とりあえず入手しておくと、パーティの耐久力が上がります。
〇海坊主(SR)
攻撃型ヒーラーです。
この式神も妖気封印で入手できます。
また、アタッカーとヒーラーの兼任ができるので、
育成に余裕のない序盤も
高難易度のダンジョンも活躍できます。
相手の先手をとるのに必須の式神です。
重要度としてはかなり上ですが、
「素早さ」の御魂を持っていないと使えないので、
序盤はあまり役に立ちません。
御霊ダンジョン5階以上を安定してクリアしたくなったら、育成しましょう。
〇茨木童子(SSR)
最強格のアタッカーです。
しかし、御魂厳選が大変すぎるので、
少なくとも御魂ダンジョン5階以上がスムーズにクリアできるまでは保管しておくことをオススメします。
目安としては、
「☆4以上の破勢4つが装備できる」
「☆4以上の陸の御魂”会心率”を所持している」
覚醒、スキルマなどで、
覚醒素材と黒ダルマが大量に必要になるので、
最初は育てないほうが良いと思います。
茨木童子同様、強力なアタッカーですが、
どちらも大器晩成型なので、
まずは早熟で使いやすい姑獲鳥を軸にサポートを固め、
育成が軌道に乗り始めてから育てるのがオススメです。
・姑獲鳥(SR) …アタッカー
・座敷童子(R) …サポート(鬼火供給)
・蛍草(R) …ヒーラー(アタッカー兼任)
~5体編成~
・姑獲鳥(SR)、座敷童子(R)、蛍草(R)
・山兎(R) …サポート(スピードアップ)
・自由枠 …好きな式神を!
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない
このページをシェアしよう!
注目Wiki
情報・画像提供 連絡板 (227コメ)
掲示板
図鑑・陰陽師
式神評価一覧
式神育成
おすすめパーティ編成
御魂
探索攻略
狩り戦攻略
闘技攻略
イベント・キャンペーン
┗7/14~7/22
┗7/21~8/31
過去のイベント一覧
お役立ち情報
時事ネタ
Wiki編集者
▼Wikiの編集者大募集しています!お気軽に参加ください♪
2025/02/21 (金) 08:08
2025/02/17 (月) 01:18
2025/02/13 (木) 09:34
2025/02/13 (木) 09:33
2024/06/12 (水) 17:22
2023/01/25 (水) 09:24
2023/01/24 (火) 19:42
2023/01/14 (土) 10:33
2023/01/08 (日) 21:42
2023/01/04 (水) 14:44
2022/12/07 (水) 22:26
2022/12/03 (土) 18:27
2022/12/02 (金) 19:23
2022/12/02 (金) 19:15
2022/12/02 (金) 03:35
2022/11/27 (日) 22:14
2022/11/24 (木) 22:23
2022/11/17 (木) 08:52
2022/11/09 (水) 00:17
2022/10/23 (日) 08:24
2018/02/10 (土) 13:28
2017/10/19 (木) 14:50
2017/10/19 (木) 14:36
2017/09/27 (水) 20:01
2017/09/27 (水) 19:44
2017/09/27 (水) 19:27
2017/09/20 (水) 17:49
2017/09/08 (金) 20:57
2017/08/12 (土) 19:49
2017/08/08 (火) 17:02