異聞ダンジョン・嵐の頂 (13コメント) 最終更新日時:2017/06/17 (土) 17:41 異聞ダンジョン・嵐の頂に戻る コメント(13) コメント パディーズ No.100574114 2017/06/16 (金) 21:41 通報 大天狗ダンジョン10階、完全クリアできました。 雨女のダンジョンより少し簡単な程度だと思います。 注意すべきは、2回戦目の5体の吸血姫です。 出来れば全体攻撃で1度で倒しきるのが理想です。 自分が挑戦したときは、2体と覚醒1体を残してしまい、 桃の精と恵比寿で何とか立て直しました。 特に覚醒吸血姫の全体攻撃がかなり痛いので注意です。 返信数 (9) 1 × └ パディーズ No.100574138 2017/06/16 (金) 21:46 通報 ~アタッカー 姑獲鳥(SR)~ 言わずと知れた無課金の味方。 今回は、桃の精軍団、吸血姫軍団、椒図、薙魂など、 単体アタッカーだと苦労するところもあるので、 全体攻撃持ちの姑獲鳥は重宝しました。 桃の精や吸血姫軍団のところは、 通常攻撃で全員の体力を減らしていき、 3~4割程度になったら全体攻撃で同時に落とすのが ポイントなので、焦らずじっくり行くといいでしょう。 1 × └ パディーズ No.100574147 2017/06/16 (金) 21:47 通報 特に語ることもない「針女」です。 火力が高すぎる印象だったので、 編成次第では☆5でも十分かもしれません。 1 × └ パディーズ No.100574169 2017/06/16 (金) 21:49 通報 ~ヒーラー 恵比寿(SR) ☆5~ 安定の薙魂・恵比寿です。 今回は鯉のぼりを折られることが少なく、 安定した回復が行えました。 ただし、薙魂があまり発動しなかったので、 地蔵でもいいかもしれません。 1 × └ パディーズ No.100574186 2017/06/16 (金) 21:51 通報 HPマシマシの薙魂です。 これぐらいのHPで5400程度の回復です。 鬼火の回収をかなりしてくれるので、 意外と座敷童子がいなくても回りました。 1 × └ パディーズ No.100574234 2017/06/16 (金) 21:57 通報 ~ヒーラー2 桃の精(SR) ☆5~ 最強のヒーラー、玉樹・桃の精です。 事故防止のための蘇生要員です。 これぐらいの会心率だと、 だいたいの回復が全体回復になります。 吸血姫にさえ注意すれば、蘇生も必要ないので、 蛍草や花鳥風月などでも代用できると思います。 1 × └ パディーズ No.100574258 2017/06/16 (金) 22:00 通報 ☆6で会心率が玉樹と心眼しかなかったので、 玉樹を揃えてみました・ 割と玉樹は☆6が手に入りやすいので、 ヒーラーやサポートを作るときには簡単です。 1 × └ パディーズ No.100574293 2017/06/16 (金) 22:05 通報 ~サポート 山兎(R) ☆5~ 安定のゲージアップ 妖琴師でも代用可能だとは思いますが、 個人的に妖琴師があまり好きではないのでこっち。 素早さ185で問題なく上を取れました。 この体力だと結構落ちるので、もう少しHPを上げると、 より安定すると思います。 1 × └ パディーズ No.100574373 2017/06/16 (金) 22:13 通報 ~サポート2 椒図(R) ☆5~ 一応の招き猫・椒図です。 吸血姫の反撃が2~3体で一気に来るので、 それによる事故死を防止するための採用です。 ライフリンクによる回復もあるので、 第3のヒーラー的ポジションでもあります。 御霊は山兎と同じで、招き猫です。 1 × └ パディーズ No.100574389 2017/06/16 (金) 22:15 通報 ~陰陽師 安倍晴明 レベル40~ ダメージアップとシールドの安倍晴明です。 3回戦目で雪女のスキル発動の前に シールドを張るのがお仕事です。 安定を求めるなら被ダメージダウンがいいでしょう。 1 削除すると元に戻すことは出来ません。よろしいですか? 今後表示しない 削除しました。 このページをシェアしよう!
異聞ダンジョン・嵐の頂
(13コメント)コメント
雨女のダンジョンより少し簡単な程度だと思います。
注意すべきは、2回戦目の5体の吸血姫です。
出来れば全体攻撃で1度で倒しきるのが理想です。
自分が挑戦したときは、2体と覚醒1体を残してしまい、
桃の精と恵比寿で何とか立て直しました。
特に覚醒吸血姫の全体攻撃がかなり痛いので注意です。
言わずと知れた無課金の味方。
今回は、桃の精軍団、吸血姫軍団、椒図、薙魂など、
単体アタッカーだと苦労するところもあるので、
全体攻撃持ちの姑獲鳥は重宝しました。
桃の精や吸血姫軍団のところは、
通常攻撃で全員の体力を減らしていき、
3~4割程度になったら全体攻撃で同時に落とすのが
ポイントなので、焦らずじっくり行くといいでしょう。
火力が高すぎる印象だったので、
編成次第では☆5でも十分かもしれません。
安定の薙魂・恵比寿です。
今回は鯉のぼりを折られることが少なく、
安定した回復が行えました。
ただし、薙魂があまり発動しなかったので、
地蔵でもいいかもしれません。
これぐらいのHPで5400程度の回復です。
鬼火の回収をかなりしてくれるので、
意外と座敷童子がいなくても回りました。
最強のヒーラー、玉樹・桃の精です。
事故防止のための蘇生要員です。
これぐらいの会心率だと、
だいたいの回復が全体回復になります。
吸血姫にさえ注意すれば、蘇生も必要ないので、
蛍草や花鳥風月などでも代用できると思います。
玉樹を揃えてみました・
割と玉樹は☆6が手に入りやすいので、
ヒーラーやサポートを作るときには簡単です。
安定のゲージアップ
妖琴師でも代用可能だとは思いますが、
個人的に妖琴師があまり好きではないのでこっち。
素早さ185で問題なく上を取れました。
この体力だと結構落ちるので、もう少しHPを上げると、
より安定すると思います。
一応の招き猫・椒図です。
吸血姫の反撃が2~3体で一気に来るので、
それによる事故死を防止するための採用です。
ライフリンクによる回復もあるので、
第3のヒーラー的ポジションでもあります。
御霊は山兎と同じで、招き猫です。
ダメージアップとシールドの安倍晴明です。
3回戦目で雪女のスキル発動の前に
シールドを張るのがお仕事です。
安定を求めるなら被ダメージダウンがいいでしょう。
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない
このページをシェアしよう!
注目Wiki
情報・画像提供 連絡板 (227コメ)
掲示板
図鑑・陰陽師
式神評価一覧
式神育成
おすすめパーティ編成
御魂
探索攻略
狩り戦攻略
闘技攻略
イベント・キャンペーン
┗7/14~7/22
┗7/21~8/31
過去のイベント一覧
お役立ち情報
時事ネタ
Wiki編集者
▼Wikiの編集者大募集しています!お気軽に参加ください♪
2025/02/21 (金) 08:08
2025/02/17 (月) 01:18
2025/02/13 (木) 09:34
2025/02/13 (木) 09:33
2024/06/12 (水) 17:22
2023/01/25 (水) 09:24
2023/01/24 (火) 19:42
2023/01/14 (土) 10:33
2023/01/08 (日) 21:42
2023/01/04 (水) 14:44
2022/12/07 (水) 22:26
2022/12/03 (土) 18:27
2022/12/02 (金) 19:23
2022/12/02 (金) 19:15
2022/12/02 (金) 03:35
2022/11/27 (日) 22:14
2022/11/24 (木) 22:23
2022/11/17 (木) 08:52
2022/11/09 (水) 00:17
2022/10/23 (日) 08:24
2018/02/10 (土) 13:28
2017/10/19 (木) 14:50
2017/10/19 (木) 14:36
2017/09/27 (水) 20:01
2017/09/27 (水) 19:44
2017/09/27 (水) 19:27
2017/09/20 (水) 17:49
2017/09/08 (金) 20:57
2017/08/12 (土) 19:49
2017/08/08 (火) 17:02