椒図
(2コメント)タグ一覧
>椒図
レア R
声優 能登麻美子
タイプ 補助
評価 ★★★★
攻撃指数 D→C
HP指数 B→A
防御指数 B→A
素早指数 A→S
会心指数 B→B
最大攻撃力 2,305
最大HP 12,304
最大防御力 467
最大素早さ 117
最大会心率(%) 5
スキル1 水飛沫の弾
消費:0
水飛沫をなめないでください~くらえ~椒図は尻尾を振り、回りの水煙を掻き集めて造った水飛沫の弾を敵単体に噴射する。
目標に攻撃力の100%相当のダメージを与える。さらに、30%(+効果命中)の確率で敵の素早さを10ダウンさせる。
Lv2 スキルの追加ダメージ+5%
Lv3 スキルの追加ダメージ+5%
Lv4 スキルの追加ダメージ+5%
Lv5 スキルの追加ダメージ+10%
スキル2 しめやかに万物潤せり
消費:0
この椒図より反撃のパワーを君に授けよう~
椒図がダメージを受けた時、50%の確率で味方全体の会心ダメージを5%アップさせる。
Lv2 会心ダメージのアップ効果が+10%
Lv3 会心ダメージのアップ効果が+15%
Lv4 会心ダメージのアップ効果が+20%
スキル3 ライフリンク
消費:3
痛いの痛いの、皆に分けたら飛んで行け~ふふ~味方全体の命を妖力で繋げ、ライフリンクを形成する。
リンクされた味方が受けたダメージは均等に全てのリンク対象に分散される。椒図が1回行動するとリンクの効果が消える。
Lv2 ライフリンクのリンク継続ターン数+1
Lv3 ライフリンクに影響される単体の受けたダメージが5%ダウン
覚醒詳細
ライフリンクスキル強化:
痛いの痛いの、皆に分けたら飛んで行け~ふふ~味方全体の命を妖力で繋げ、ライフリンクを形成する。
リンクされた味方が受けたダメージは均等に全てのリンク対象に分散される。さらに、行動するたびにHPを5%回復する。椒図が1回行動するとリンクの効果が消える。
覚醒素材
備考・入手方法など
△評価や情報提供以外も書き込み歓迎です!伝記も募集中です!
総合評価
一番注目すべき点はスキル3の「ライフリンク」です。ダメージ分散ができるため、PVPで茨木童子・妖刀姫・酒吞童子など単体攻撃の強い式神が相手の場合、椒図がいるとかなり心強いです。さらに兵傭を用いたパーティなら安定します。覚醒すると回復も多少できるようになりますがあまり頼れないため、長期戦の場合は回復用の式神も入れるようにしましょう。
また、PVPで椒図は真っ先に狙われやすいため相手の行動より早く「ライフリンク」を発動することに心掛けましょう。そのためには椒図の素早さを上げるため、御魂装備や山兎などで速度アップが必要になります。
ライフリンク対策について
一番はまず先手で使わせないことです。これには相手より素早い式神が必要となります。
⇒素早さを効率的に伸ばす方法と素早さランキング
次に、状態異常でスキルを発動できなくするです。
沈黙や気絶、氷結でもOKです。手持ちの素早さが高い式神が状態異常を持っていない場合は御魂で状態異常ができるようにしておきましょう。
⇒おすすめ御魂一覧
以上の条件を一番満たしている式神はSSR「閻魔」です。
閻魔は式神で一番素早さが高く、全体攻撃に沈黙スキルを持っています。これを相手の椒図より早く繰り出すことでライフリンクを阻止できるようになります。
ただし、閻魔はSSRで入手手段も限られているため無課金ではなかなか手に入らない可能性もあります。詳しくは閻魔のページで解説しています。
パーティで相性の良い式神
- 兵傭?・・・兵傭は自身の防御をアップしながら挑発で敵に狙われやすくしますがHP管理が難しいです。そこで椒図の分散を使うことにより被ダメージを抑えられ兵傭もすぐに溶かされることもありません。
- 蛍草・・・蛍草は全体回復を得意とします。上記の通り兵傭を用いた被ダメージ分散パーティなら蛍草の全体回復が適しています。
おすすめの御魂
- 招き猫・・・×2で追加防御力30%、×4でターン開始時に50%の確率で鬼火を2点獲得する。2枚目は素早さ上昇、4枚目6枚目はHP上昇をセットしましょう。とにかく相手より高い素早さが必要です。
覚醒画像・アバター
▼おすすめ関連リンク▼